流通 総合コンサルティング フロントオフィスとは、「現場事務所」の意味です。 お客様の動きがわかる現場で、 商品・人・売場・販促・システムの諸問題を 実務レベルで解決していき 企業風土・企業ノウハウとして定着させます。

 

著作物紹介

(1)商品関係

 

①商品構成の企画立案

(「食品商業」平成16年1月号、「販売革新」平成23年2月号」、「ダイヤモンドチェーンストア」令和3年3月1日号に執筆)
・自店の現状把握
(「食品商業」平成19年9月号に執筆)
・商品動向分析
(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成20年6月号執筆)
(「販売革新」平成24年5月号に執筆)
・品揃え分析及び改善
(「食品商業」平成17年4月号、平成23年9月号に執筆)
・棚割改善提案
(「食品商業」平成20年3月号、平成21年5月号 「ダイヤモンドチェーンストア」令和3年7月1日号に執筆)
・プライベートブランドの企画
(「食品商業」平成18年8月号に執筆)
(「販売革新」平成24年8月号に執筆)
・商品分類体系の見直し
(「食品商業」平成19年7月号に執筆)
・差別化商品新規導入提案及び紹介
(日本実業出版社「経営者会報」平成19年11月号に執筆)
(ダイヤモンドチェーンストア令和4年10月1日号に執筆)

②商品調達の企画立案

(「食品商業」平成20年8月号に執筆)
・仕入れの基本方針
(「商業界」平成20年9月号・「食品商業」平成21年7月号に執筆)
・調達方法の提案
(「食品商業」平成20年12月号,平成21年6月号に執筆)
・差別化新規ルート、チャネルの分析提案及び紹介
(「食品商業」平成21年1月号に執筆)
・取引条件の提案
(「食品商業」平成19年10月号に執筆)
・発注方法の提案
(「食品商業」平成21年1月号に執筆)

③価格政策の企画立案

(「食品商業」平成16年4月号に執筆)
・売価と価格に関する基本方針
(「食品商業」平成19年8月号に執筆)
・値入れ、値決め方法の提案
(「食品商業」平成19年10月号に執筆)
・売価変更の基本方針の提案
(「食品商業」平成20年2月号に執筆)

(2)販売関係

 

①販売方法の企画立案

(「食品商業」平成17年2月号に執筆)(「商業界」平成23年5月号に執筆)
・販売や提供方法の基本戦略の立案
(「食品商業」平成19年8月号、平成22年8月号に執筆)
・店舗販売戦略の立案
(「食品商業」平成19年12月号に執筆)
・販売計画書作成の手順改善提案
(「食品商業」平成21年10月号に執筆)
・クレーム・要望の活用方法の改善提案
(「商業界」平成21年3月号に執筆)

②販売促進の企画立案

月刊「食品商業」に毎月、「加工食品」「菓子」部門の企画書を連載執筆中
・数値分析・商品分析の提案
(経林書房平成18年版「販促企画データー&アイデア365日」共著、食品部門執筆)
・1日の販売計画・実践方法の提案
(「食品商業」平成19年11月号に執筆)
・1週間の販売計画・実践方法の提案
(「食品商業」平成21年1月号に執筆)
・1ヶ月の販売計画・実践方法の提案
(「食品商業」平成21年12月号に執筆)
(「食品商業」平成24年6月号から連載中)
・1年間の販売計画・ガイド
(カレンダー式単行本)
「販促カレンダー2018」
(株)商業界からH29年10月20日発行、共著
「販促カレンダー2019」
(株)商業界からH30年10月20日発行、共著
(いずれも、MDポイント、メニュー提案、グロサリーを担当)
・チラシ他広告の有効活用提案
(「販売革新」平成22年8月号に執筆))

③インストアマーチャンダイジング企画立案

(「食品商業」平成16年9月号に執筆)
・関連販売商品の売場構成の提案
(「食品商業」平成16年12月号、平成23年1月号に執筆)
・売場配置と導線改善の提案
(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成18年3月号執筆)
・恒常的な定番売場の活用提案
(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成18年4月号執筆)

④営業企画全般の支援

(「食品商業」平成16年12月号に執筆)
・プローモーションカレンダーの提案
≪団体誌多数執筆≫
・物販企画・催事企画などプランナー・プロモーター・デイレクター・プロデユーサー機能
≪団体誌多数執筆≫
・北海道物産展など物産展の企画立案
(「食品商業」平成20年1月号に執筆)

(3)競合店対策関係

(「食品商業」平成19年2月号に執筆)

①調査・分析・対策の企画・立案

(「食品商業」平成19年4月号「販売革新」平成22年9月号執筆)
・社内アンケートの活用提案
(「食品商業」平成21年4月号に執筆)
・競合店比較による長短所の把握提案
(「食品商業」平成17年5月号「商業界」平成22年12月号に執筆)
・変えてはいけないこと、変えなければいけないこと把握提案
(「食品商業」平成19年8月号に執筆)
・部門別特性把握提案
(「食品商業」平成20年5月号に執筆)
・エリアマーケテイング(調査・対策 )
(「販売革新」平成23年6月号に執筆)

②7つのテストによる具体的行動対策提案

(「食品商業」平成21年2月号に執筆)

③5つの「適切」による具体的行動対策提案

(「食品商業」平成20年9月号に執筆)

④3つの「有無」による具体的行動対策提案

(「商業界」平成22年12月号に執筆)

⑤商品経営上の5つの具体的対策提案

(日本実業出版「経営者会報」平成19年11月号に執筆)

(4)教育関係

(「食品商業」H22年12月号よりH23年11月号まで12回にわたり「エース店長」シリーズ連載)
H22年12月号:「品切れ」対策
H23年1月号:「関連販売」の精度アップ
H23年2月号:「日付管理」ミス
H23年3月号:「ゴンドラエンド」の強化
H23年4月号:新年度の「チームビルデイング」
H23年5月号:正しい「クレーム対応」
H23年6月号:「サニテーション」チェック
H23年7月号:売上と利益をアップする「盆商戦マネジメント」
H23年8月号:「瞬時の備え」防災訓練チェックリスト
H23年9月号:秋冬「新商品投入」実践講座
H23年10月号:組織固めと基本オペレーションの徹底
H23年11月号:敏腕マネジャー目指す人の「10の気付き」

①店長会議での実践研修

(「食品商業」平成17年8月号、「販売革新」平成22年8月号に執筆)

・会社方針・トップ方針の具体的行動指針企画立案

(「食品商業」平成19年11月号に執筆)

・店長の月間行動指針の立案と改善研修

(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成19年3月号執筆)

・店長の週間行動指針の立案と改善研修

(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成19年4月号執筆)

・店長の毎日の行動指針の立案と改善研修

【「食品商業」平成19年10月号に執筆】【「販売革新」H24年2月号に執筆(パートアルバイトの発注の教え方)】

・成功事例の共有化と水平展開の提案

(「食品商業」平成19年12月号、平成22年11月号に執筆)

・異常値店舗・部門の具体的改善方法の改善研修

(「商業界」平成21年7月号に執筆)

・問題解決の手法の研修

商業界「仕事かいぜんの教科書」共著(競合対策及び危機管理担当)

②商品部会議での実践研修

(「商業界」平成16年12月号に執筆)

・会社方針・トップ方針の具体的行動指針企画立案

(「販売革新」平成22年12月号に執筆)

・商品計画化の企画立案

(「販売革新」平成23年2月号に執筆)

・販売計画化の企画立案

(「食品商業」平成19年11月号に執筆)

・品揃え基準作成の提案

≪団体誌多数執筆≫

・商品管理基準作成提案

(「食品商業」平成18年6月号に執筆)

・商談の行動基準の提案

(「食品商業」平成17年10月号に執筆)

・情報収集・分析・活用の提案

≪団体誌多数執筆≫

③新入社員の研修

 

・社会人と学生の違い

(「食品商業」平成19年4月号に執筆

・企業の期待される人間像

(「食品商業」平成19年11月号に執筆)

・計数に強くなるための集合教育

(「販売革新」平成21年3月号に執筆)

・業界用語の習得

(「販売革新」平成22年3月号、平成23年3月号に執筆)
(「販売革新」平成24年3月号に執筆)
(「販売革新」令和5年4月号に執筆)

・応酬話法の習得

(「食品商業」平成22年8月号に執筆)

④教育プログラムの企画提案

商業界「店長の教科書」共著(店舗運営及び危機管理担当)

・営業幹部候補生のキャリアプログラム作成と実施

商業界「精肉の教科書」共著(法務部門担当)

・中途採用者の教育プログラム作成と実施

商業界「仕事改善の教科書」共著(業務及び部下管理担当)

・インターネット教育番組のプロデユース

(各種番組のプロデュース実績)

・検定問題

(「販売革新」令和5年6月号に「売場について」近藤洋平執筆)
「販売革新」令和5年6月号に「チェーンストアについて」近藤智執筆)
(「販売革新」令和5年6月号に「フォーマットについて」近藤智執筆)

(5)システム関係

 

①EOSシステムの構築提案

≪団体誌多数執筆≫

②POSシステムの構築提案

(「食品商業」平成16年11月号に執筆)

③物流システムの構築提案

「商業界オンライン」の「理論と知識」ページに「物流超入門」2017年12月から2018年4月までに3本執筆

④教育システムの企画提案

(「食品商業」平成17年8月号に執筆)

⑤バックヤードシステム提案

「食品商業」H23年6月号に執筆(温度管理総点検)

⑥レジシステムの企画提案

(日本実業出版社「ビジネスデーター」平成20年8月号執筆)

⑦什器システム・備品の改善提案

「販売革新」平成22年11月号執筆

⑧営業情報システムの提案

(「食品商業」平成19年8月号に執筆

⑨新規開店・改装開店の仕組み提案

(「販売革新」平成22年11月号に執筆)

(6)経営全般

(「激流」平成16年7月号、「食品商業」平成17年3月号に執筆)

①経営理念づくりの支援

(「食品商業」平成17年7月号、「販売革新」平成23年5月号に執筆)

②経営方針書作成の支援

(「販売革新」平成20年2月号に執筆)

③経営方針発表会の企画演出の支援

(「販売革新」平成20年9月号に執筆)

④テーマ別のマニュアル化の支援

(「食品商業」平成20年4月号に執筆)

⑤経営管理・運営管理の総合支援

【「食品商業」平成18年10月号・平成20年4月号に執筆】【「食品商業」H23年12月号に執筆(職場の節電)】

(7)小売業・食品メーカー・食品卸・外食産業・他への営業支援

 

①業務監査代行のミステリーショッパー(モニター)の企画提案・調査・改善提案

≪団体誌多数執筆≫

②定時定点調査・観測業務(販売促進を中心に)

([販売革新」平成23年6月号に執筆

③スーパーバイザー業務の企画提案・実施(店舗巡店での現場指導及び問題解決の仕組みづくり)

≪団体誌多数執筆≫

④販売活動の直接の支援及び弊社のブランドにて販売支援

≪団体誌多数執筆≫

⑤営業全般の活動助言・支援及び販路拡大助言・支援

(「食品商業」平成17年11月号執筆)

⑥商品企画・商品開発・新規商品調達の企画提案及び助言・支援

(「コンビニ」平成23年2月号に執筆)(「経営者会報」平成20年5月号執筆)

⑦各業種の経営トップ支援のための営業部長・商品部長・企画部長等の補佐及び一時代行

≪団体誌多数執筆≫