流通 総合コンサルティング フロントオフィスとは、「現場事務所」の意味です。 お客様の動きがわかる現場で、 商品・人・売場・販促・システムの諸問題を 実務レベルで解決していき 企業風土・企業ノウハウとして定着させます。

HOME > 新着情報 > オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

2021年11月15日

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第4回目:すべてはお客様のために
  第1節:お客様とは
  ①5つのお客様
   ・商品を買っていただく購入者
   ・商品を供給・調達していただくお取引先
   ・一緒に同じ企業で働く(端楽)職場の仲間(上司・同僚・部下)
   ・一緒に同じ商業施設(テナント)で働く同業者
   ・働く場、働く機会を提供してくれる株主
  ②共通のキーワード
   ・顧客満足
   ・ありがたみ(ありがとう=ありがたし:感謝⇒奇跡)

  第2節:顧客満足の実現のために
  ①お客様の暮らしのたたずまい
   ・ターゲットの客層
   ・お客様目線
  ②お客様との基本的な関係
   ・購入者と販売者
   ・商品では「買いたい商品」が「買いたい時」に
        「買いたい価格」で買える
   ・売場では「通りやすい」「見やすい」「選びやすい」
        などの「買いやすさ」が具現化されている
   ・人では「聞きやすい」「尋ねやすい」など
       「買物しやすい」ムードがある
   ・ポイント」「私の店」と思っていただけるか否か

  第3節:「私の店」と思っていただける必須前提の「8C]
  ①Cleanliness(ゴミ・ホコリなしの磨き上げられた清潔)と
   Cleanness(衛生的な清潔⇒コロナ禍、特に注意)
  ②Convenience(便利性)
  ③Customer Service(ありがたみのある感謝される対応)
  ④Confidence(信頼関係の構築・維持継続)
  ⑤Change of Pace(マンネリ防止の変化のある売場づくり)
  ⑥Color Control(色調でも楽しい売場づくり)
  ⑦Cost Control(コストに対する意識)
  ⑧Comfortable(売場と職場ともに快適に)

  第4節:お客様との最大の接点は商品
  ①品揃え計画・販売計画
   ・「5適」の追及
  ②具体的な例
   ・適時:時点、時流、タイミング、気候など
   ・適品:食べてみたい、着てみたい、使ってみたい⇒買ってみたい
   ・適量:市場規模、適正シェア、販売量、生産量など   
   ・適価:値頃、買いたくなる価格、価値≧売価、価格弾性値
   ・適場:入りやすさ、選びやすさ、見やすさなど買いやすさの追及
    「世界中の人々が平等かつ安全に生きることのできる社会を
    作るための目標=SDGs」とリンクさせる

  第5節:さらにお客様を知る
  ①宝さがし
   ・機会損失の発見・発掘
   ・新規の売上の掘り起こし
  ②身近な情報源
   ・来店客のつぶやき、観察、ご要望伺い
   ・生活感のあるパート従業員の意見・要望
   ・市場調査、競合店や同業他社のストアコンパリゾン
   ・社内外のデータマイニング(SNS、情報誌、POSデータなど)
  ③「6つのみる」(言葉だけではなく数値化して共有化する)
   ・見る:See(外観する)
   ・視る:Look(狭く深くみる)
   ・観る:Watch(テーマ、目的をもって観察する⇒必須)
   ・覧る:造語で「比較一覧するの意味。自店と他店、昨年と今年など
   ・診る:言語データと数量でーたで現状把握と現状分析を行い診断する
   ・看る:診断後、問題解決のために対策を実施する

Back to top