平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
このたび弊社では、2025年6月16日付で代表取締役が以下の通り交替いたしましたことをご報告申し上げます。
近藤 洋平:取締役専務 → 代表取締役社長
近藤 智 :代表取締役社長 → 取締役会長
また、2025年7月1日をもちまして、弊社は第24期を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
今後とも、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
このたび弊社では、2025年6月16日付で代表取締役が以下の通り交替いたしましたことをご報告申し上げます。
近藤 洋平:取締役専務 → 代表取締役社長
近藤 智 :代表取締役社長 → 取締役会長
また、2025年7月1日をもちまして、弊社は第24期を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
今後とも、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2025年7月と8月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/QO0KICCO
グロサリーの7月と8月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①ペットボトル飲料フェア! 水分補給で熱中症予防!
②作って楽しい、食べておいしい親子料理!
③夏の健康維持はおいしく楽しい朝食から!
④残暑、猛暑、酷暑を酢の飲料で乗り切る!
次に菓子の7月と8月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①猛暑酷暑にはこれ! 冷やしておおいしい涼菓!
②暑いときはこれも! スパイシーホット菓子!
③夏ばて防止の助っ人! お手軽シリアル朝食!
④残暑、ビールを楽しくする名脇役たち集合!
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2025年5月と6月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/8Im-26k9
グロサリーの5月と6月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①子どもが大好きな人気メニューフェア!
②栄養バランスで「初夏ばて」防止を!?
③初夏の味覚! 涼味そうめんフェア!
④気温上昇中! ペット飲料フェア!
次に菓子の5月と6月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①子どもに人気! ミニ菓子・連菓子全員集合!
②ありがとうを添えて、ママへのプレゼント!
③子どものときから菓子で歯と口の健康習慣を!
④忘れていないよ! ありがとう「父の日」!!
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2025年3月と4月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/WUlAP67Z
グロサリーの3月と4月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①健やかに! 元気に!ひな祭りパーティ!
②旬の春野菜で健康サラダを楽しもう!
③毎日のしっかり朝食で元気な新生活を!
④海外からも注目! 春の旬の味を和食で満喫!
次に菓子の3月と4月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①ひな祭り! おいしさいろいろ人気菓子集合!
②春のお彼岸の定番! 伝統の和菓子フェア!
③やっかいな花粉症にお勧めキャンディ!
④あればおいしく楽しい春のスナック菓子!
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2025年1月と2月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/tQZq5BzY
グロサリーの1月と2月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①新しい正月スタイル! 簡単鍋で新春を祝う!
②受験生の健康維持! 温かメニューで応援!
③今年は西南西! 福を呼ぼう恵方巻!
④三寒四温に臨機応変対応! レトルト調味料!
次に菓子の1月と2月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①大人のおやつ、おつまみ! ドライフルーツ!
②がんばれ受験生、気分転換の菓子大集合!
③鬼は外、福は内! 恵方巻と一緒に邪気払い!
④バレンタイン! ごほうび、感謝、女子同士で!
2024年~2025年 売場づくりと販促の強化書
加工食品:基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る
https://diamond-rm.net/sales-promotion/product-strategy/498766/
コロナ禍が落ち着いた一方で、円安や物価高が消費者と売り手双方に
大きな影響をおよぼしている。消費者の節約志向がさらに高まり、
とくに価格競争が激しい加工食品部門では難しいかじ取りを迫られている。
こうした背景を踏まえ、2024~25年における商品政策(MD)・売場づくりの
方向性について解説する。
1,実質賃金の低下から節約志向が高まる
1.物価高に賃金が追いついていない
2.原油高、原料高、人件費の高騰で小売業は値上げせざるを得ない環境下
2,販売環境の変化に対応した販促強化を
5適の実践(MDの基本)
①適時:お客が買いたい時(タイミング)
②適品:買いたい商品を
③適量:品切れなし・見切りなしで
④適価:買いたくなる価格、買ってもいいと思う価格で
⑤適場:買いたくなる環境や場所、売場づくりの追及と競合店との差別化
3,差別化の売場づくりの例:健康を訴求した売場づくり
図表項目
①加えて健康
・殺菌力(お茶のカテキン、のど飴のセチルビリジニウムなど)
・スーパーフード(チアシード入りコンニャクゼリーなど)
・チャコールフード(食用炭入りのシフォンケーキなど)
・乳酸菌(チョコレートやペットフードなど)
・ビタミン(ビタミンB6・C・E添加の野菜飲料など)
②減らして健康
・カロリー(マヨネーズ・カレールウ・ドレッシングなど)
・脂肪(牛乳・ヨーグルトはじめ乳製品など)
・糖質(ロカボマーク付きのパンやサラダなど)
③ゼロにして健康
・アレルギー物質
・グルテンフリー
・トランス脂肪酸
・プリン体
・食品添加物
・ノンフライ
・カフェイン
④自然の恵み
・ファイトケミカル
・有機栽培のものなど
⑤特定栄養素(HPでは詳細略)
・オメガ3脂肪酸など
⑥その他
・インバウンド対応(ビーガン、ハラール対応、日本食の土産物用など)
・情報提供(こころの健康診断アプリ、血糖値管理アプリなど)
写真例
1.健康サポートコーナー
2.物産展で定番商品以外の販売売場
3.健康食材として注目のナッツ類売場
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2024年11月と12月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/UP7IRQHf
グロサリーの11月と12月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①今年のわが家の鍋物はちょっとわけあり?!
②おまたせ!ボジョレヌーボー解禁フェア!
③パーティ盛り上げに重宝な脇役! おつまみ缶
④お正月準備は簡便さと手作り感の二刀流!
次に菓子の11月と12月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①必須常備品!乾燥対策の強い味方! 喉あめ!
②ボジョレヌーボー解禁、マリアージュフェア
③冬の大人のおやつはこだわりの健康志向で!
④お年玉に添えて! プチ菓子、連菓子を!
(株)エイテイエイトの「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2024年9月と10月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/JH9PKx1A
グロサリーの9月と10月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①防災週間! ローリングストックの入替えを!
②敬老の日! いつまでも健康でお元気に!
③食欲の秋!世界の味を楽しもう!
④味覚の秋! パスタをレストラン風に楽しむ!
次に菓子の9月と10月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①防災週間、あると重宝で便利な菓子たち!
②常温和菓子で秋のお彼岸のひと時を!
③値上げもなんのその! チョコフェア!!
④すっかり定着! ハロウィーンがやってきた!
(株)ロコガイドの「リテールガイド」は
小売業の販売促進策の強化を支援します。
「リテールトガイド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retailguide.tokubai.co.jp/trend/61387/
【盆商戦】対策2024 グロサリー編
キーワードは
「帰省移動」「土産」「ホームパーティ」「孫需要」
「猛暑、夏ばて」と今年は「インバウンド需要」
今からでも間に合うグロサリーと菓子の販促アプローチ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①ホームパーティのハレメニュー
②子どもニーズをわしづかみ
③行き帰りの手土産
④夏ばて防止対策で盆を乗り切る
⑤今年の盆はインバウンドに挑戦
(株)リテール総合研究所の「リテールトレンド」は
小売流通・食品業界の新たな出会いを支援します。
2024年7月と8月の販売促進のポイント
「リテールトレンド」のHPにて詳細ガイド解説中
https://retail-trend.jp/BkSKgEZv/wmkfotT5
グロサリーの7月と8月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①夏の健康リズムは規則正しい朝食で!
②猛暑対策を万全に! 健康飲料で熱中症防止!
③夏休み! 親子で作ろう人気メニュー!
④夏ばて対策にはコレ! 健康酢ドリンク!
次に菓子の7月と8月の販促アプローチ、テーマを4つ。
各自、売場展開を工夫しながら、重点商品を訴求展開したい。
①ビールのお供に重宝な山の幸、海の幸!
②夏休みの健康リズム維持にシリアル朝食!
③冷やしておいしい菓子たち!
④暑い時にはホットなスパイシースナック!