流通 総合コンサルティング フロントオフィスとは、「現場事務所」の意味です。 お客様の動きがわかる現場で、 商品・人・売場・販促・システムの諸問題を 実務レベルで解決していき 企業風土・企業ノウハウとして定着させます。

HOME > 新着情報 > 拙著「販促カレンダー2020」より

拙著「販促カレンダー2020」より

2020年7月15日

9月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第36週:8月31日から9月6日まで
  9月1日の「防災の日」を機にローリングストックの入れ替えなど
  家族ぐるみで再確認することを提案。この週は新学期が始まり朝食を
  しっか食べてもらう提案と弁当用の冷凍食品を訴求展開する。

  第37週:9月7日から9月13日まで。
  朝夕の気温が低下し始め衣食住全体で早めの初秋モードの売場づくりを
  展開。9日は重陽の節句で菊酒や栗ご飯で長寿を祝う提案訴求。和菓子や
  煮しめ料理などシニア層に喜ばれる伝統食のメニューを関連訴求展開。

  第38週:9月14日から9月20日まで。
  スポーツの秋を待ちに待っていた人が活動し始める頃。スポーツグッズ、
  ウエア、スポーツドリンクなどの需要が伸びてくる。朝夕は冷え込み始め、
  乾燥がすすみ、のどを痛めるなど、のど飴や温かメニューの提案。

  第39週:9月21日から9月27日まで。
  「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、朝晩涼しさを通り越して、
  時に冷え込んだりする時季。防寒衣料や防寒家電などの準備をする頃。
  4連休を使って秋の行楽を楽しむことや郷土への帰省など人の移動が増える。 

  第40週:9月28日から10月4日まで。
  衣替えで日常生活が衣食住とも秋冬モードに移行する。寒さ、冷たさが
  日常的に感じられ温かい湯気のある鍋物メニューが定着してくる。秋の運動会、
  行楽シーズンで弁当関連商材やおやつ用菓子の需要が伸びてくる。

2、9月の販促アプローチとしての記念日・歳時記
  ①9月6日:黒の日(黒糖)
  ②9月14日:グリーンデー(キウイ)
  ③9月21日:敬老の日
  ④9月29日:招き猫の日

3、9月のオペレーション上の注意
  ①商品管理:食中毒
  ②サービス管理:予約商品のスピーデイな受け渡し
  ③予約販売:ボジョレヌーボーは早めに
  ④危機管理:新型コロナウイルス、台風、地震

4、9月の重点訴求アイテム
  ①野菜:レタス
  ②果物:梨
  ③水産:サンマ
  ④精肉:鶏肉
  ⑤惣菜:寿司弁当
  ⑥和日配:豆腐
  ⑦洋日配:冷凍調理品
  ⑧グロサリー:調味料全般・カップ麺
  ⑨菓子:せんべい
  ⑩酒類:清酒
  ⑪雑貨:シャンプ-・リンス

Back to top