流通 総合コンサルティング フロントオフィスとは、「現場事務所」の意味です。 お客様の動きがわかる現場で、 商品・人・売場・販促・システムの諸問題を 実務レベルで解決していき 企業風土・企業ノウハウとして定着させます。

2022年1月1日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

3月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント

 第10週:2月28日(月・変則)から3月6日(日)
 桜前線、春一番など春が身近に感じられる頃。三寒四温でちらし寿司、
 鍋物など春と冬のメニューが混在する季節ですので、臨機応変に売場づくりを。

 第11週:3月7日(月)から3月13日(日)
 コロナ禍マスクはしているが、花粉症の人には外出そのものが苦痛となる頃。
 機能性の高いサージカルマスクやうがい用にも重宝なペットボトル入り緑茶類や
 のど飴などの需要が増える頃。

 第12週:3月14日(月)から3月20日(日)
 次の週は春分の日。生活モードが大きく変わる節目の時季。ぼた餅、桜餅、柏餅など
 彩り豊かな和菓子の需要が急上昇。春野菜のサラダが食卓に並ぶ頃で春の売場づくりを。

 第13週:3月21日(月・祝)から3月27日(日)
 小中学校など春休みに入り、ピクニックなどの外出や職場の花見などで菓子類、
 サンドイッチや弁当、オードブルの盛り合わせなどの需要が一気に大きくなります。
 予約の販売態勢の強化を。

 第14週:3月28日(月)から4月3日(日・変則)
 桜前線が一気に北上する頃。POPなど売場のイメージカラーを桜色で統一して
 春のウキウキ感を演出。進級、新入学、異動転勤など、新生活スタートをハレ食材で
 演出訴求を。 

2、各部門の販促アプローチテーマ
 グロサリー
 ①食卓を春の彩りに、チラシ寿司!
 ②三寒四温、温かシチュー!
 ③ご存知ですか? 安部ごはん!
 ④新生活スタート、自炊応援フェア!

 菓子
 ①桜色の菓子たち、全員集合!
 ②三寒四温、温か生姜菓子!
 ③春のお彼岸 和菓子フェア!
 ④新生活スタート しっかり朝食!

 デイリー
 ①祝・桃の節句! ひなケーキフェア
 ②冷やして温めて カフェオーレ!
 ③季節の変わり目 ヨーグルトで健康!
 ④新生活スタート ワンプレート食品!

 リカー
 ①シニア女性も!うれしいひな祭り
 ②三寒四温 ホオトで梅酒!
 ③酎ハイ定着! リモート飲み会
 ④お家で花見気分! 桜色のワインたち

2021年12月15日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第5回目:商品について
  第1節:作品、製品、商品の違い
  ①作品とは
   ・販売の意図はなく趣味のレベルでつくられたもの
   ・作るコトが目的
  ②製品とは
   ・製造加工された物
   ・作品と違い販売の意図がある
  ③商品とは
   ・販売するために作られたり、仕入れて転売される物
   ・「商品価値」のある物=売れる物=換金できる物 

  第2節:商品の区分
  ①お客の購買行動による区分
   ・最寄り品
   ・買回り品
   ・専門品
  ②販売者の販売管理、組織管理上の区分
   ・事業部⇒デパートメント⇒ライン⇒クラス⇒アイテム⇒アイテム
    例:食品事業部⇒加工食品課⇒調味料係⇒味噌⇒米味噌⇒A社B米味噌
  ③ポイント
   ・ニーズ即応のために毎年、分類体系の見直し・更新が必要

  第3節:商品の品揃えのポイント
  ①商品のライフサイクル
   ・導入期、成長期、成熟期、衰退期
  ②商品構成グラフ:横軸に価格帯、縦軸にアイテム数、在庫数など
   ・あるべきグラフのカタチを決めて維持する、かつ、臨機応変に対応
   ・プライスゾーン、プライスライン、プライスポイント

  第4節:商品分析のポイント
  ①ABC分析
   ・重点的に、かつ、効率的に管理するための分析手法
   ・パレートの法則
  ②クロスABC分析
   ・売上と利益の観点から商品をそれぞれ3分割に区分
   ・計9つのマトリックスごとに販売の強化策として活用

  第5節:商品管理のポイント
  ①品質管理
   ・温度、鮮度、日付
  ②ロス管理
   ・不明ロス①:万引き、従業員不正
   ・不明ロス②:運営ミス(レジ、検品、棚卸し、起票など)
   ・管理ロス:発注ミス、予測ミスなど
   ・機会ロス:過少在庫で機会損失の発生=お客の迷惑

  第6節:商品販売力アップのために
  ①商品知識の収集と接客・POPへの活用
   ・商品記載の殺し文句
   ・お客の声・つぶやき
   ・他店視察、生活情報誌、情報テレビ番組、取引先からの提案など
  ②5適の追及
   ・適時:ネット通販にも負けないスピード対応
   ・適品:健康志向など食べてみたい=買ってみたい
   ・適量:市場規模、適正シェア、販売量、生産量など安定供給
   ・適価:値頃、買いたくなる価格、価値≧売価、価格弾性値で検証
   ・適場:リアル店舗としてワクワク館のある楽しさ、買いやすさの追及
  ③商品が自己啓発の原点
   ・商品の売れ数、売上額を常に現状把握
   ・予定数量よりも売れた理由、売れなかった理由を常に分析
   ・次への対応につなげ、仮説・検証でスパイラルアップが成長に直結

2021年12月1日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

2月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント

 第6週:1月31日(月)から2月6日(日)まで(変則)
 バレンタインセールはやや下火になってきたとはいえ、やはり今でも
 菓子部門だけでなく、店舗全体の大きなイベントに変わりはありません。
 ただし、消費行動に変化がでてきています。チョコレートだけでなく
 「誰かにあげる」から「自分のご褒美に」のウエイトが上昇してきました。
 可愛さ、華やかさ、選ぶ楽しさ、ワクワク感・ウキウキ感を強調した演出を
 強化しましょう。

 第7週:7日(月)から13日(日)まで
 ますます寒さと乾燥が続き、コロナとインフルエンザのダブルでの流行の
 リスクもあるといわれています。新型コロナウイルス対策はじめ
 インフルエンザや風邪予防対策にマスク、消毒スプレーやのど飴など、
 いつでもどこでもの携帯需要に対応しましょう。

 第8週:14日(月)から20日(日)まで
 早いところでは大学への新入学が決まり、お祝いのホームパーテイ需要が
 高まってきます。まだまだ寒いのでホットなスープはじめ、肉まん・焼きいも
 などの冷凍食品のおやつ類や鍋物のレシピ提案訴求を強化しましょう。

 第9週:21日(月)から28日(月)まで(変則)
 三寒四温で販促計画が難しい時季で、予測能力が問われる時季でもあります。
 鍋物と同時に春のちらし寿司など、冬と春の混在メニューの提案対応ができる
 商品手配準備、売り場づくりなど臨機応変の販売態勢がとれるようにしましょう。 

2、各部門の販促アプローチテーマ
 グロサリー
 ①今年は北北西! 福を呼ぼう恵方巻!
 ②おいしさいろいろ! レトルトカレーフェア
 ③三寒四温! 臨機応変にメニューを!
 ④自炊のトリセツ! 新生活応援フェア

 菓子
 ①鬼は外・福は内! 節分豆菓子フェア
 ②今年はご褒美のマイ・バレンタイン!
 ③冬のひととき! 熱いお茶と和菓子
 ④乾燥注意発令中! 携帯のど飴フェア

 デイリー
 ①親子でつくろう 恵方巻!
 ②おやつ・間食に! 菓子パンフェア
 ③今日の鍋料理! 和風・中華風・韓国風!
 ④医食同源! プロバイオテイクス

 リカー
 ①節分豆をおつまみに! 柑橘系サワードリンク
 ②バレンタインデー! ミニボトルセットを!
 ③韓国風鍋料理には! マッコリ!
 ④専用マイグラスで飲もうホットワイン!

2021年11月15日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第4回目:すべてはお客様のために
  第1節:お客様とは
  ①5つのお客様
   ・商品を買っていただく購入者
   ・商品を供給・調達していただくお取引先
   ・一緒に同じ企業で働く(端楽)職場の仲間(上司・同僚・部下)
   ・一緒に同じ商業施設(テナント)で働く同業者
   ・働く場、働く機会を提供してくれる株主
  ②共通のキーワード
   ・顧客満足
   ・ありがたみ(ありがとう=ありがたし:感謝⇒奇跡)

  第2節:顧客満足の実現のために
  ①お客様の暮らしのたたずまい
   ・ターゲットの客層
   ・お客様目線
  ②お客様との基本的な関係
   ・購入者と販売者
   ・商品では「買いたい商品」が「買いたい時」に
        「買いたい価格」で買える
   ・売場では「通りやすい」「見やすい」「選びやすい」
        などの「買いやすさ」が具現化されている
   ・人では「聞きやすい」「尋ねやすい」など
       「買物しやすい」ムードがある
   ・ポイント」「私の店」と思っていただけるか否か

  第3節:「私の店」と思っていただける必須前提の「8C]
  ①Cleanliness(ゴミ・ホコリなしの磨き上げられた清潔)と
   Cleanness(衛生的な清潔⇒コロナ禍、特に注意)
  ②Convenience(便利性)
  ③Customer Service(ありがたみのある感謝される対応)
  ④Confidence(信頼関係の構築・維持継続)
  ⑤Change of Pace(マンネリ防止の変化のある売場づくり)
  ⑥Color Control(色調でも楽しい売場づくり)
  ⑦Cost Control(コストに対する意識)
  ⑧Comfortable(売場と職場ともに快適に)

  第4節:お客様との最大の接点は商品
  ①品揃え計画・販売計画
   ・「5適」の追及
  ②具体的な例
   ・適時:時点、時流、タイミング、気候など
   ・適品:食べてみたい、着てみたい、使ってみたい⇒買ってみたい
   ・適量:市場規模、適正シェア、販売量、生産量など   
   ・適価:値頃、買いたくなる価格、価値≧売価、価格弾性値
   ・適場:入りやすさ、選びやすさ、見やすさなど買いやすさの追及
    「世界中の人々が平等かつ安全に生きることのできる社会を
    作るための目標=SDGs」とリンクさせる

  第5節:さらにお客様を知る
  ①宝さがし
   ・機会損失の発見・発掘
   ・新規の売上の掘り起こし
  ②身近な情報源
   ・来店客のつぶやき、観察、ご要望伺い
   ・生活感のあるパート従業員の意見・要望
   ・市場調査、競合店や同業他社のストアコンパリゾン
   ・社内外のデータマイニング(SNS、情報誌、POSデータなど)
  ③「6つのみる」(言葉だけではなく数値化して共有化する)
   ・見る:See(外観する)
   ・視る:Look(狭く深くみる)
   ・観る:Watch(テーマ、目的をもって観察する⇒必須)
   ・覧る:造語で「比較一覧するの意味。自店と他店、昨年と今年など
   ・診る:言語データと数量でーたで現状把握と現状分析を行い診断する
   ・看る:診断後、問題解決のために対策を実施する

2021年11月3日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

1月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント

 第1週:1日(土)から2日(日)まで(変則)    
 新型コロナウイルス感染リスクの自粛モードが続く中、今年こそは
 明るくしたい1年の始まり。ハレの食卓を飾るおせち料理と
 インスタント食品ではないおいしい麺料理を訴求提案。

 第2週:3日(月)から9日ま(日)で
 大学入試の受験生のいる家庭では本人だけでなく家族もコロナ、
 インフルはじめ、風邪予防に細心の注意をする時季。この時季は
 鍋物やスープなどのホットメニューを訴求提案。

 第3週:10日(月)から16日(日)まで
 「成人の日」で第2週からホームパーテイ用のハレ食材・メニューを提案。
 10歳のハーフ成人式、40歳の2回目、60歳(還暦)の3回目など新規提案。

 第4週:17日(月)から23日(日)まで
 節分を前に「恵方巻」の予約販売やバレンタイン態勢を。地域によっては花粉の
 飛散現象も見られヨーグルト、キムチなど乳酸菌食品、カテキンの緑茶など訴求。

 第5週:24日(月)から31日(月)まで(変則)
 私立の中学・高校の受験生のいる家庭に夜食やホットドリンク、のど飴など
 常備品として提案訴求。次週の恵方巻の拡販強化とロス対策のため予約再確認を。

2、各部門の販促アプローチテーマ
 グロサリー
 ①おせちもいいけど、おいしい麺料理を!
 ②頑張れ受験生、温かスープで応援!
 ③冬のホームパーテイ、やっぱり鍋料理!
 ④あれば重宝! 冬の夜食・間食フェア!

 菓子
 ①新春のくつろぎに、なつかしい故郷菓子!
 ②頑張れ受験生、連菓子でひといき!
 ③とりこにさせる、鬼菓子フェア!
 ④バレンタインには、ご褒美チョコも!

 デイリー
 ①おせちもいいけど、おいしい麺料理を!
 ②頑張れ受験生、乳酸菌で応援!
 ③冬のホームパーテイ、やっぱり鍋料理!
 ④あれば重宝、冬の夜食・間食フェア!

 リカー
 ①日本の迎春は、やはり日本酒!
 ②冬はコレ、ホットウイスキー! 
 ③女性ファン急増、梅酒・健康酒フェア!
 ④ワインでホームバレンタイン!

2021年10月15日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第3回目:小売業の歴史
  第1節:スーパーマーケットの原型の歴史
  ①アメリカで原型の誕生
   ・1930年ニューヨーク州ロングアイランド
   ・マイケル・カレンによる「キング・カレンの店」
  ②誕生の背景
   ・大恐慌の最中で消費者の生活は困窮
   ・少しでも安く購入したい消費者
  ③受け入れられた理由
   ・商品群によって値入率を柔軟に設定
   ・マージンミックスでの販売方法    
   ・相乗積で仕入れ販売をコントロールして経営を安定化

  第2節:スーパーマーケットの原則の歴史
  ①アメリカでさらに進化し、現在の原則を多く備えた
   ・1932年ニュージャージ州
   ・ロバート・オテイスとロイ・ドーソンが「ビッグ・ベア」開設
  ②考え方の基本(低マージン・高速回転→高い交差比率)
   ・単品大量販売
   ・セルフサービス
   ・広い売場
   ・部門別管理
  ③スーパーマーケットは大恐慌の申し子
   ・世界的な不況時に誕生して発展
   ・新型コロナウイルスのパンデミック状況下で今後は?

  第3節:日本の戦後の小売業の歴史
  ①近代化期(1945年から1974年の30年間)
   ・前期(勃興期):総合スーパーへの準備期でセルフサービス店が急増
   ・後期(成長期):GMS店舗急増、流通再編、百貨店を越える年商
            中小商業者や商店街と対立→大店法の規制措置
            大学新卒の入社増大、CVSが誕生し拡大化 
  ②多様化と淘汰期(1975年から2004年の30年間)
   ・バブル期:出店規制が厳しくなり、競争緩和で増収増益、
         しかし一方ではHC、DgSはじめ各種カテゴリーキラーの
         出現でGMSを浸食
   ・バブル後:バブル崩壊とオーバーストア現象で多数の企業が淘汰された
  ③国際化とさらなるシステム化(2005年から)
   ・カルフール、ウオルマート、コストコ、イオン、イトーヨーカドー
   ・IT化、DX(デジタルトランスフォーメーション)の深耕

  第4節:歴史に何を学び、近未来にどう対処するか
  ①コロナ禍が直撃した上場小売業の2020年度の決算から
   ・主要8業態のうち4業態が増収増益・4業態が減収減益
   ・好調:SM29社、DgS23社、HC16社、CE11社
   ・不調:GMS10社、CVS6社、DP12社、AP26社
  ②今後の自分と企業の存続・成長のための前提
   ・毎日の業務は歴史の中の1日で、3年後の自分の目で今を思い巡らす
   ・歴史づくりの1人であることの自覚(個人は在籍中の企業内で、
    さらに業界内で、「自己実現の自分史づくり」を意識。    
   ・SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)
    「世界中の人々が平等かつ安全に生きることのできる社会を
    作るための目標」とリンクさせる
  ③迷ったときは原点へ
   ・初心を忘れず、初心にかえる
   ・時流と変化への即応

2021年10月1日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

12月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント

  第49週:11月29日(月)から12月5日(日)
  今年もコロナ禍の中、年末商戦の第1弾に突入の時季。年末商戦は1年間の
  お客からの評価される機会。予約販売強化、配達サービス強化で拡販態勢を。 

  第50週:12月6日(月)から12月12日(日)
  冬のボーナスが支給され、衣料品、家電など高額品や大型の買物が増える頃。
  クリスマスプレゼント商品、お歳暮売場はじめ、BGM含め華やかな
  売場づくりがポイント。

  第51週:12月13日(月)から12月19日(日)
  家庭でのクリスマスパーテイやホームパーテイなど、何かとにぎやかになる頃。
  パーソナルギフトやパーテイメニュー材料やパーテイグッズの訴求提案を強化。  

  第52週:12月20日(月)から12月26日(日)
  買い忘れ防止の品目を掲示案内。商品の発注管理、売数管理、在庫管理を毎日、
  時間ごとに把握。品切れ、不親切対応、不衛生でストレスゼロの態勢にも注意。

  第53週:12月27日(月)から12月31日(金)
  この週が1年を通じて売上額、物量がピークとなる週で超多忙。
  この週は忙しさのピークでもあり、「多忙=多忘」でミスが多発になりがち。
  おせち料理の受け渡し、配送ミスなどに注意。

2、各部門の販促アプローチテーマ
  グロサリー
  ①おもてなしにも重宝、ステイック飲料!
  ②忙しい時はコレ! レトルト調味料フェア!
  ③クリマスパーテイ! おつまみ缶全員集合!
  ④迎春! 日本のお正月は玉露茶で!

  菓子
  ①おもてなしにも重宝 徳用大袋菓子!
  ②おつまみにも重宝! ナッツにチョコ!
  ③クリスマスパーテイ! プチ菓子フェア!
  ④元気に年越しを! のどを守り隊!

  デイリー
  ①冬の健康間食にはコレ! チーズ・豆乳・ヨーグルト
  ②おいしさと楽しさ! 和・洋菓子フェア!
  ③クリスマスパーテイ! 人気の冷食フェア!
  ④コロナ禍 願いを込めて、年越しそば!

  リカー
  ①くつろぎのひとときに、こだわりのワイン!
  ②リモート忘年会は酎ハイで! 
  ③クリスマスパーテイ!スパークリングワイン
  ④迎春!日本のお正月は日本酒で!

2021年9月15日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第2回目:小売業の使命とは
  第1節:流通業について
  ①流通は生産と消費のギャップをなくす
  ②消費者にとっての流通のメリット
  ③3つの流れ(情報・商品・お金)

  第2節:小売業の業種と業態について
  ①業種(ビジネスの種類=カテゴリー)
  ②業態(販売の方法=店舗存在形態別)
  ③小売業態の分類
   ・品揃えの広さと深さ(総合スーパー=GMS、百貨店など)
   ・価格で品揃え(100円ショップ、デイスカウントストアなど)
   ・販売方法(セルフ式、対面式など)
   ・経営方式(単一独立経営、チェーンオペレーション方式など)
   ・店舗集積(商店街・ショッピングモールなど)
   ・物理的店舗無し(通信販売、カタログ販売など)

  第3節:小売業の役割について
  ①小売業の定義:商品を仕入れ・調達、または製造し消費者に販売する事業
   ・販売機能
   ・仕入れ・調達機能
   ・輸送・保管機能
   ・情報伝達機能
   ・楽しい買物の場の提供機能
  ②「5つの適」の実現
   ・適時、適品、適量、適価、適場

  第4節:小売業の評価
  ①企業として継続・生き続けることが使命(SDGsが基盤)
   ・ゴーイングコンサーン
   ・5客への貢献(消費者・従業員・取引先・テナント・株主)
  ②バロメーター
   ・売上は人気、支持、ありがたみのバロメーター
   ・利益は満足、ご利益(ごりやく)、ありがたみのバロメーター
   ・在庫管理は食品ロス管理などの社会的貢献度のバロメーター
  ③迷ったときは原点へ
   ・時流と変化への即応
   ・喜ばれることを増やし、嫌がられることのゼロ化
   ・初心を忘れず、初心にかえる

2021年9月1日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

11月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第45週:11月1日(月)から11月7日(日)
  コロナ禍、三密を避けて深秋の紅葉狩りや土曜・日曜を利用したミニ旅行を
  楽しむ頃。7日に立冬を迎え、鍋物はじめ、携帯カイロ・防寒衣料など完全な
  冬モードで売場展開。

  第46週:11月8日(月)から11月14日(日)
  鍋物メニュー食材のカキ、シャケ、アンコウ、鶏肉など単品素材をメインにした
  レシピ提案。薬味、牛乳、ポン酢などで新しい鍋物料理提案でマンネリ防止策を。

  第47週:11月15日(月)から11月21日(日)
  15日の七五三祝いや18日のボジョレーヌーボー解禁でホームパーテイが盛んに。
  ちらし寿司、ハンバーグなどのキッズメニューとワイン用おつまみなども関連訴求。

  第48週:11月22日(月)から11月30日(火)
  冬の賞与シーズンとなり高額品の購入や貯蓄など思案する頃。すき焼きなど
  鍋用牛肉では肉質の等級を上げ、刺身盛り合わせ、プレミアムビール、ワインなど
  高額商品を。

2、各部門の販促アプローチテーマ
  グロサリー
  ①寒さに負けるな! シチューフェア
  ②祝・七五三! キッズメニューフェア
  ③ボジョレー・ヌボー! 名脇役たち!
  ④地味だがあれば重宝 水産乾物!

  菓子
  ①寒さに負けるな! のど飴フェア
  ②祝・七五三!千歳飴派? グミ派?
  ③ボジョレー・ヌボー!マリアージュの楽しみ!
  ④コーヒーブレイクに人気のチョコ菓子!

  デイリー
  ①寒さに負けるな! ヘルシー飲料フェア
  ②祝・七五三! 鍋料理でパーテイ!
  ③ボジョレー・ヌボー!チーズをお供に!
  ④バターは調味料! として使ってみよう!

  リカー
  ①寒さに負けるな! ホットワインフェア
  ②祝・七五三! オリジナルラベル 
  ③祝・解禁!ボジョレー・ヌボー!
  ④リモート飲み会! 酎ハイお試しフェア!

2021年8月15日

オンラインセミナー 「商人ねっと」YouTube配信中

新入社員セミナーシリーズ小売業編 全10回
新入社員から3年次までに習得してプロの実務者へ

1,コンテンツ
  ①学生から社会人へ
  ②小売業の使命とは
  ③小売業の歴史
  ④すべてはお客様のために
  ⑤商品について
  ⑥売場について
  ⑦販促について
  ⑧市場調査について
  ⑨経営について
  ⑩組織と将来の自分について

2,第1回目:学生から社会人へ
  ①本業は仕事
  ②5つのステークホルダー
  ③給料はお客様から
  ④コンプライアンス・社内規定の完全理解と実践
  ⑤自己管理は時間管理
  ⑥5W3H
  ⑦新人の特権
  ⑧社内外にメンターをつくる